ブライダル司会者養成 MC AZURE
MCアジュールは、軽井沢の華やかな結婚式場や披露宴会場で、新郎新婦の最高の日をお手伝いするブライダル司会者を養成する、ブライダル司会者養成スクールです。
オリジナルテキストを使用しながら、実際の結婚式、披露宴司会を想定し進行方法、ゲストへのおもてなしの心やトークのスキルを学んでいきます。
司会者は失敗が許されない厳しい仕事ではありますが、感動のひとときをお手伝いする素晴らしい仕事です。
群馬、長野の若い女性たちの新たなる仕事の可能性を創造します。
ブライダル司会者は、感動を深め、心から感謝される誇りある仕事。
あなたの声で、新郎新婦にとって最幸の一日を、演出してみませんか?




ブライダル司会者とは・主な仕事内容 結婚披露宴やパーティー、二次会の司会進行役を務めるのが ブライダル司会者。
ブライダル司会者は事前に新郎新婦からのイメージされる披露宴の雰囲気、テーマ、ご要望や進行について打ち合わせをします。 ゲストとの関係性、その方への思いなどを聞き、お二人の代弁者となり、披露宴を彩るエピソードとしてご紹介したりします。披露宴が新郎新婦にとって最高の思い出になるようなお手伝いをしていきます。 大勢の皆さまの幸せの瞬間に立ち会い、そのお手伝いをすることで感謝の言葉をいただいた時には他のお仕事では得難い充実感があります。 ブライダル司会者として大切なことはお客様に喜んで頂くこと。 想像以上の大変なこともありますが、喜びもその倍あるお仕事です。 もしあなたに溢れ出るホスピタリティー精神とサービス精神があれば たくさんの人との出会いと感動があります。 司会者はただ進行をすれば良いという訳ではなく、紹介する祝電の名前や来賓者の出席の確認、場を盛り上げる雰囲気作り、感動を誘う演出、予定外のハプニングへの対応、状況に応じたアドリブなど、会場の空気を読む力と会場に出席されている方への気配り、一緒に披露宴を作り上げていくスタッフとの円滑なコミニュケーションをとれる力が求められる仕事です。 司会者としての基本的な能力として、正しい発声、声のトーン、言葉遣いなど、聞き手に不快感を与えない喋りが求められ、その為に発声練習を怠らず、常日頃から話をするコミュニケーション作りに心掛けています。 また、新郎新婦とお打ち合わせで進行や時間配分をご相談、悩まれている事などがあればアドバイスし、進行表を作成します。披露宴当日は時間通りに進めることもお集まり頂いたゲストにとって大切なおもてなしの一つです。 司会進行役にとって時間配分の調整は重要な役目です。 以上を堅苦しくなく自然に出来る事が司会者の腕の見せ所でもあります。ブライダル業界で司会者として働く
多くの司会者は司会者育成スクールを卒業後、専門のプロダクションでオーディションを受け、合格したら結婚式場、ホテル、ブライダルゲストハウスなどで活躍をされています。 派遣や契約、フリーランスとして働く方がほとんどで、仕事の依頼は2〜3ヶ月位前にオーダーされます。自分のスケジュールに合わせてお仕事を取る事ができます。 軽井沢では3月から12月頃までがシーズンとなり、土日がメインです。(会場によっては平日のお仕事もあります。)またブライダル司会者は結婚披露宴だけに留まらず、それ以外のイベント司会も行っている方が多くみえます。お仕事の拘束時間
披露宴2〜3週間前に新郎新婦との打ち合わせ 1時間半程度 (ホテルや結婚式場での打ち合わせ) 披露宴当日は1時間前に会場入りし、スタッフとの打ち合わせ、祝電の確認や新郎新婦との最終打ち合わせ、その後いよいよ披露宴のスタートです。披露宴は2時間半〜3時間。お客様やスタッフとご挨拶をし終了です。 当日の拘束時間は披露宴1件につき4時間〜5時間ほどです。 また受けたお仕事は必ず最後まで責任を持って全うします。 日頃の健康維持やスケジュール管理、時間管理、モチベーションのアップや維持は必須です。ギャランティーについて
事務所によって相違はありますが、事務所に登録してから実績や経験に応じて昇給していきます。ベテランの司会者ですと1件につき3万円〜4万円ほどです。事務所を通さずお客様やホテルと直接契約をしてフリーランスとして活躍される司会者は1件につき3〜7万円ほどのギャランティーとなりますが、様々なリスクを考慮して事務所に登録する司会者が多いのも事実です。 また個人事業主となりますので、各自で確定申告を行います。 プロダクションに契約した場合、仕事はホテルからプロダクションに依頼が入り、プロダクションから司会者にオーダーが入ります。 お客様の司会者のご希望(例えば30代、盛上げ上手な女性、など)またホテルからの司会者の指名がなければ、事務所が各司会者に振り当てます。プランナーやコーディネーター、事務所との日頃のコミニュケーションや信頼関係構築も大切です。 個人差によって異なりますが、売れっ子司会者の場合、閑散期は月に3〜4件、繁忙期は10件以上のお仕事のオーダーが入ります。 オーダーを受けるか受けないかはその方次第ですが、事務所との信頼関係を築くためにも繁忙期(9月〜11月)の土日はなるべくスケジュールを空けておく司会者が多いのも事実です。 司会者に必要なことはその方のパーソナリティー。喋るスキルの他に、基本的なパソコン操作、清潔感、親近感、笑顔、思いやり、新郎新婦はもちろん、周りのスタッフへの気配りや、機転、素直さ、人には見せない影の一生懸命さも必要です。 研修中は服装や身だしなみ、立ち居振る舞いや日常の言葉遣いなどもご指導いたします。
MCスクールでプロの司会者を目指す
新郎新婦の大切な1日を素敵なMCで飾る大事な仕事です。 現役で活動中の司会者が技術的なノウハウ、当日の細やかな心配り、現場の雰囲気、実際の披露宴で必要なことなど、あなたの話す力を引き出します。発声、発音、ことば遣い、抑揚や間など司会者としてのテクニックを身につけましょう。 プロの司会者になりたい。上手な話し方を学びたい!土日を使ってやりがいのあるお仕事をしたい! そんな方は是非ご相談ください。面談をお受けいただき、それからの研修スタートとなります。 プライベートでも役立つ話し方やコミュニケーション力を向上して更なるステップアップをしましょう!
Application Requirements
ブライダル司会者育成コース
2018年冬期受講生募集中 (2019年8月デビュー目標・研修スケジュールは追ってご連絡いたします。)
- 開講日時
- 2018年4月〜7月にかけ、月曜日の午後2時間
- 講座回数
- 全10回。カリキュラム詳細は下記参照ください。
- 受講料
- 10万円(税抜き テキスト代込み)
Curriculum
カリキュラム
- アナウンスの基礎、発声、司会者としての心構え
- 進行表の理解と作成、打ち合わせのポイント、プロフィール作成の手順
- 迎賓、開演、プロフィール紹介、祝辞
- 乾杯、中座
- 再入場・余興、インタビュー
- 祝電披露・手紙・花束・謝辞・エンドロール
- 人前式
- 打ち合わせのポイント、音響・キャプテン、コーディネーターとの打ち合わせのポイント
- 総合まとめ①
- 総合まとめ②

講師プロフィール
- 東京アナウンスアカデミー卒業
- 披露宴経験件数:1,000件超
- 東京や横浜のホテルで司会経験を積み、現在は軽井沢のホテルで活動中。笑顔と真心がモットーです。
MESSAGE
披露宴司会は、責任重大ですが、やりがいのある、また女性が輝ける素敵なお仕事です。今までの経験やノウハウをお伝えできれば嬉しく思います。私と一緒に新郎新婦の幸せのお手伝いしませんか?
After Graduation
卒業後の進路と提携先
- 卒業後の進路
- 卒業後はフリーランスとして各司会事務所で オーディションをお受け下さい。 合格後、派遣、個人事業主となります。 当事務所と契約の場合は、追加の授業料はいただきません。
- 提携先
- 軽井沢を中心とした周辺のホテル
- 東京の司会事務所でのオーディション紹介 厚生労働大臣許可 株式会社 東音
- 会場名

FAQ
よくあるご質問と解答集
LESSON
研修会場アクセスマップ
TOPICS & INFORMATION